2014年12月15日月曜日

八ヶ岳アイス(赤岳鉱泉ベース)

【期間】   2014年12月12-13日
【形態】   アイスクライミング
【山域】   八ヶ岳
【ルート】  ジョーゴ沢(12/13)、峰の松目沢(12/14)
【メンバー】 平石(記)、目、ゲスト1名

年末に向けてのトレーニング第3弾
そして四十路忘年会となりました。

朝発で八ヶ岳in。
大雪?降るかもということで美濃戸口へ駐車。
林道はアイスバーンでチェーンないとだめみたいですね。

久しぶりにつるつるの林道を歩く。
11時くらいには赤岳鉱泉着。
目さん寒さにやられて意識混濁?ぶつぶつ言ってます。
あ、スコップ忘れたので平坦な場所をなんとかゲット。

その後、ジョーゴ沢へ
F2は大賑わい!。
岩手から7時間かけてやってきた
お兄さんが場所を空けてくれて上へ上がる。

F2を越えると風通しがとても良く、耐寒トレ。
誰もいる気配が無いが1パーティ降りてきた。
上には2パーティくらいとのことで
乙女の滝は空いているよう。

しかし、風雪&寒くて
右俣の大滝へ、少しラッセル。

去年より登りやすそうで氷も硬くて状態は良好。
バーチカル部分が短いのでリードを目さんにお願いしました。
とにかく何でもありで登ってもらう。

緩傾斜はまったく問題なし。
傾斜強くなってくると段々独り言が多くなる。
各駅停車となりましたが無事V-をリード。
頑張りました拍手!。
下にいた二人はコチコチに凍りそうだった?。

1回ずつ登って本日のトレを終了し忘年会場へ。
あったまる鍋とお酒で盛り上がりました。

2日目
夜は降雪。
朝、前日と違い風がなくしんしんと雪が降っている。

予定とおり峰の松目沢へ。

鉱泉から降りて行って大小込みで5個目の橋(15~20分くらい)の鉱泉側に
トレースがあり1つ目の沢を見送って小尾根を越えるとまた沢地形になる。
あんまり先に進まないうちに荷物をデポ。
さらにその沢を遡行する。
顕著な二股がでてくるが右へ。

F1はほとんど雪の斜面で
最後の傾斜の強いところだけ顔を出している。

F2はまともな氷。
二人はロープがあったほうが良いので
平石が先にあがる、短いので中間支点は不要でした。IV-かな。

その上から天気が悪くなり風雪。

先行Pが見える、結構急な沢といった感じ。
しかし、雪が多い。。

小滝を3つくらい登ったところで
色々考えてF2で練習することにして懸垂で降りる。
この沢も降雪が多くなる前がよいですね。
もうおしまいかな?

F2にトップロープをはったり
リードしたり、ムーブの確認したり色々と各自確認トレ。
14時半くらいに下山開始し16時半美濃戸口。
相変わらず林道はつるつる。

途中、目さんの知り合いのガイドさんと会話して
黄連谷は今シーズンはもう×じゃないかと、
三峰川岳沢もラッセル多そうだし
丹渓山荘に幕張ってベースにして周辺の氷とかが
年末は良いのではとのこと。

もみの湯で冷え切った体を温めて帰京、東京も寒かったみたいですね。
(中央高速はガラガラ)

※参考その1
峰の松目の入り口の橋
美濃戸側からだと渡って左へ進む。

※参考その2
最近スマホを買い替えました。
Galaxy S5 active
米軍規格に準拠しているとのこと。

ザックの雨蓋に入れておいたのですが
かなり寒かったはずですが
まったく問題なく使用できました。

ハーネスに着けていた
スントベクターはError表示になってしまいました。




























0 件のコメント:

コメントを投稿