2014年7月27日日曜日

小川谷廊下

【期間】   2013年7月27日
【形態】   沢登
【山域】   西丹沢・玄倉
【ルート】  小川谷廊下
【メンバー】 平石(記)、目、ゲスト

足慣らしにはもってこいの
小川谷に行ってきました。

先行さんが居るのは気配でわかりましたが
神奈川岳連?20数人でした。
石棚の巻きで遭遇し先を譲っていただきました。

それ以外にも数Pおりまして大盛況!



新たなレジェンドが。。
 ローリングマントル返し!(写真無し)
まさかのチムニー登り(写真無し)

アトラクションでは
ウォータースライダー&DWS(動画あり)


やっぱりこの谷は面白さ凝縮されてます。


壊れた堰堤を抜け河原に出たところで
そーめんとFREEで乾杯。

ご馳走様でした!!
 今日の目的はすべて完了し
心地よい疲労感でした。

あ、天気は快晴でアプローチは汗だく
下山も蒸し暑くてげんなりでした。
雷雨にはまったくあいませんでした。





2014年7月25日金曜日

ピクニック20140720-21 八方尾根唐松往復(なんと小屋泊!)



【期間】 2014年7月20日(日)~21(月)
【形態】 ハイキング
【山域】 後立山連峰
【ルート】 八方尾根経由唐松岳往復
【メンバー】 堀口(記)他18名

今回は、地元の高齢者で組織されている山歩きのサークルに誘われて、ただ歩くだけの山行をしてきました。恐らく平均年齢は70才に限りなく近いと思います。でも皆さん元気で驚いています。

僕も年をとったら、あんな可愛げのある高齢者になりたいものだとつくづく思った2日間でした。

7/20(日)地元日高市を早朝4時15分ころ発ちまして、関越道&上信越道経由で白馬入りしました。ロープウェイ駅に8時前に着いちゃいました。結構早いです。9時15分八方池山荘発で14時15分頃唐松小屋着。思いのほか順調でした。一番恐れていた雷にも、たった一滴の雨にも遭わず、本当にツイている一日でした。

早く着いたので、食事までの数時間は酒盛りになったのは言うまでもありません。

翌7/21(月)3時に起き出して、3時40分発で頂上にご来光を拝みに行くというので、お付き合い。満天の星空でした。そしてなかなかの雲海。富山の町から毛勝三山、北方稜線&劔から立山連峰、遥か槍まで眺められました。5時半の朝食後はひたすら同ルートを下降するのみ。いやはや人が多いのには閉口しました。歩いている時間より待っている時間のほうが多いくらい?。八方池から下は最悪でした。

でも、それなりに花の名前を覚えられた貴重な2日間でした。

丸山ケルン付近から 不帰岳Ⅲ峰  
 同じくⅡ峰
 唐松小屋直前で雷鳥の親子

 良―っく見ると、子供が1羽遊んでます。
アルプスの定番 クロユリ  

ヨツバシオガマ
 クワガタソウ

クワガタソウのアップ
ナントカイチゴ

















2014年7月23日水曜日

鳳凰三山 

【期間】2014年7月20日~21日
【形態】縦走・ハイキング
【山域】南アルプス 
【ルート】鳳凰三山
【メンバー】牧野他3

20日(日)
甲 府のバス停では係りの人が夜叉神行と広河原行と分かれて並ぶように叫んでいた。スーパー林道は7月8日の崩落の為通行止めだったが、夜叉神行きは16日よ り開通。しかしその先の広河原行きはまだ通行止めのため甲府~奈良田経由になるとのこと。最短でもあと一か月は見込みがないらしい。9:00発のバスに乗 る。
夜叉神登山口の駐車スペースは満車だったが登山者はさほど多くもなかった。
夜叉神峠からときどき雨がパラつく程度。15:30南御室小屋(泊) 小屋も天幕場も空いていた。


21日(月)
朝いちから急登。稜線に出ると視界が一気に開け、雲海の上に富士さ~ん。左に北岳、間ノ岳、農鳥岳、仙丈岳がよく見える。
お 天気は朝の好天は続かず曇り時々晴れ。地蔵岳からは鳳凰小屋を経て御座石温泉まで、長く急な下りで疲労。のんびり花を愛でながら歩いていたつけで、温泉にも 入れず15:15発のバスにぎりぎりに乗ることができた。下りもほとんど人に逢わない中、地下足袋で走るように下りていくおじさま一名。何と今朝夜叉神を6:30に 出てきたという。いるんですねー。



北岳

観音岳

地蔵岳

地蔵オベリスク






タカネグンナイフウロウ


キバナアツモリソウ

2014年7月21日月曜日

白馬三山

【期間】   2013年7月20日~21日
【形態】   縦走・ハイキング
【山域】   北ア・後立
【ルート】  白馬三山
【メンバー】 平石

梅雨明け前後の白馬三山に行ってきました。


大雪渓
ウルップソウ

2014年7月19日土曜日

小川山StreamSideArea20140718

【期間】 2014年7月18日(金)
【形態】 フリークライミング
【山域】 小川山
【ルート】 StreamSideArea
【メンバー】 吉岡、細川、岡田、堀口(記)

今回、細川くんのお誘いで久々に小川山に来ました。Areaはお初のStream Side Areaです.
リバーバンクよりさらに下流のエリアでして、うまくすれば休日も空いているかも?です。岩場の下には木漏れ日のもと、お昼寝タイムも楽しめそうな広場もあります。ロケーションとしてはロートルには最高の場所でした。大分以前から開拓されていた(僕が持っている初版第1刷100岩にはフルすぎてまだ開拓中としか載っていません。)ようですが、廻り目平に駐車してから戻る形なので人気がないのかもしれません。でも、全てボルトルート(だと思います)で、安心して楽しめます。

私は一揆に好きになりました。リバーバンクよりも品数(易しめルートの数)が豊富ですし、いつも小川山にくると満足感は皆無で敗北感ばかりが残っていたのですが、ここは(10代だけですけど…)「よし!モウチョイ頑張ろう」って気になれるエリアでした。

-遊んだトコロ(堀口・岡田パーティー)-
ママコのシリヌグイ 5.8  岡ちゃん ワンテン入りOSならずRP。 堀口RP。
マレーネ 10b 堀口OS。岡ちゃんRP
Love or Nothin’ 10a 堀口OS 岡ちゃんTR
一級掃除師への道 10a 堀口OS 岡ちゃんTR

-遊んだトコロ(吉岡・細川パーティー)-
Love or Nothi' 5.10a
オードリー 5.10b
ピットタッチ 5.10c
鵯漏斗 5.11a
イングリッド 5.10c
都忘れ 5.12a 細川ムーブ探り、吉岡登れず

3時過ぎから雨ざーざーになりまして、そこそこ遊べたので今日はよしとすることにしました。
と言うか、川の増水によります徒渉点がなくなっては困るので雨と同時に早々に引き上げました。
グレードが甘めとは言え、岡ちゃん10bのRPはご立派でした。孫の成長を喜ぶ爺様ですね。

よく見れば木に看板がかかっています

Love or Nothin’ 10a 岡ちゃんTR

マレーネ 10b 岡ちゃんTR この後RPでした。

ママコのシリヌグイ5.8 岡ちゃん惜しくもOSならず

2014年7月16日水曜日

中ア 空木岳

【期間】   2013年7月15日
【形態】   縦走・ハイキング
【山域】   中ア
【ルート】  空木岳
【メンバー】 吉岡、牧野
2014/07/15☀

タイム;登山口5:30→10:10空木平避難小屋10:25→空木駒峰ヒュッテ11:25→
11:30空木岳11:45→15:30登山口

 中央高速「石川パーキング」2:00集合出発する。通常使用する登山口は通行止めで、歩いて20分程下から歩き出す。

ギンリョウソウ



2014年7月13日日曜日

西丹沢モロクボ沢(室窪沢)

【期間】   2013年7月13日
【形態】   沢登り
【山域】   西丹沢
【ルート】  モロクボ沢
【メンバー】 平石(記)

歩いてないので歩きと沢登りの足慣らしへ
西丹沢へ行って来ました。

山に登る人増えましたね、
西丹沢も人が多かったですよ。

モロクボ沢の大滝30M

竿もって行ったのですが、なんだか雲行きが怪しいのと夕方用事があるので
さっさと歩くことに大滝から上の堰堤までは魚影なかったかような、
その上は小さい釜で何ヶ所か魚影が走り、
逃げ込んだ岩が浅瀬だったので手掴みチャレンジしましたが、ぬるっと逃してしまいました。
20CMくらいのヤマメかも。

足跡はありましたが昨日のものかな?

トレーニングなので?最後の詰めは息が上がるくらいのスピードで詰めあがり畦ヶ丸山頂。
下山途中に本棚で滝を眺めながらラーメン。

本棚は登るにはリスク有、下棚も立ち寄り、ここは登れそう。
とか考えながら、駐車場着。



西丹沢自然教室7:00~白石沢のキャンプ場跡地~モロクボ沢~10:30畦ヶ丸~本棚見学~下棚見学~西丹沢自然教室12:30


川苔山~酉谷山

【期間】   2014年7月12日(土)
【形態】   縦走・ハイキング
【山域】   奥多摩
【メンバー】 吉岡(記)

鳩ノ巣無料駐車場4:30→川苔山7:45→蕎麦粒山9:32→一杯水避難小屋10:40→12:30酉谷山避難小屋12:40→水松山(アララキヤマ)分岐14:11→天祖山15:15→林道(八丁橋)16:30→17:15東日原バス停17:22

赤実線=今回歩いたコース