2019年9月6日金曜日

薬師岳~室堂


薬師岳~室堂


【期 間】 2019年8月31日(土)~9月3日(火)
【形 態】 縦走
【山 域】 北ア
【ルート】 折立~薬師岳~越中沢岳~鳶岳~五色が原~獅子岳~浄土山~室堂
【メンバー】 鎌田(記)


1日目
30日(金)の夜行バスでよく朝7時前に折立に到着。
天気予報がイマイチだったせいか、車内は満席というほどではなかった。
7時過ぎに準備を整えて出発。
最初は樹林帯の急登をひたすら登る。登ってるうちに天気も回復してきて青空が広がる。
途中から森林限界を超えて、気持ちの良い稜線歩きが楽しめた。
道は整備されているので歩きやすい。4時間ほどでこの日の宿泊地【太郎平小屋】へ到着。
時間があったので近くの太郎山へ行ってみた。薬師岳のほか水晶・ワリモ・鷲羽、遠くに槍ヶ岳等も見れた。


太郎山から薬師岳方面と北ノ俣岳方向



2日目



太郎平小屋を6時に出発。途中薬師峠キャンプ場を通過。テン場は結構にぎわっていた。

暫く沢沿いの道を進む。前日が晴だったので水量は少なかった。

沢沿いの道が終わると稜線歩きが始まり、タテヤマリンドウや少ないながら夏の花も楽しめた。2時間弱で薬師峠山荘へ到着。

小屋からは槍ヶ岳・奥穂高が見えた。

ここから1時間ほどで薬師岳山頂。風が強く更に小雨も降ってきた。
山頂で休んでいると20代の男子が到着。折立から4時間ほどで着いたらしい。
彼はこの後黒部五郎へ行ってから折立へ戻るって!
若いって良いね~

薬師岳を過ぎるとすれ違う人もグッと減った。

この日この後すれ違ったのは単独1人と3人組のみ。

スゴ乗越小屋へ着いたのは13時位。名物のカレーとチャイを頂く。
山の奥の小屋と思えないクオリティの高さ!









薬師沢小屋より槍ヶ岳方面

薬師岳山頂
山頂から立山・劒方向
赤牛岳方面
次の目的地北薬師岳








北薬師岳より



タテヤマリンドウ

途中立山・剱が奇麗に見えた


3日目

天気予報は曇り時々雨。朝焼けも奇麗だった。
ちょっとしたハプニングののち6時半にスゴ乗越小屋を出発。
スゴ乗越を越えるとスゴの頭まで急登。途中から大きな岩ゾーンが待っていた。
頭を越えると一旦下り、越中沢岳まで所々崩れた道を登る。この辺りから風が強くなってくる。稜線に出るともろに強風を受けて飛ばされそうになる。
山頂へ着く少し前から雨も強くなってきた。視界はほとんどなし。
越中沢岳を過ぎると緩やかなハイマツ帯。地図では【荒天時注意】の表記。
ペンキマークがしっかり付いていたのでよく見ていけば迷うことはないと思う。
この後、鳶岳までまた一登り。意外と長い。
この日すれ違ったのは単独女子2人のみ。
五色が原の上部にはまだ雪渓が残っていた。
この日の宿泊地は五色が原山荘。12時過ぎに到着。まだ誰も到着してなかったらしく
急いで乾燥室と談話室のストーブを付けてくれた。ここ数日の五色が原の天候は暴風雨が多いらしく、キャンセル続きとか・・・。




急下降のザレザレの道。一応ロープ付いてます
越中沢岳への急な登り



4日目

ガスガスの小雨模様だったがとりあえず五色が原を1周。
花の時期はとても楽しめそうな場所だった。
その後歴史とロマンのザラ峠を越え、獅子岳への長い長いジグザグ登り。
途中メスの雷鳥に遭遇。4日目で初めて会う雷鳥。やはり可愛い~
途中短いハシゴと鎖あり。雨ではなかったがずっと濃いガスで展望なし。
ひたすら室堂へ向けて歩いたので、ほとんど修行に近い。室堂に近づくにつれ雷鳥が多く見れた。おまけに逃げない!
室堂へは1130分位に到着。意外と早く着いたのでみくりが池温泉を目指していると、5月にお世話になったネイチャーガイドさんにバッタリ遭遇。
世間は意外と狭いなぁと実感。温泉でまったりした後帰路についたのでした。


ザラ峠



短いながらもハシゴと鎖
4日目にして初めて雷鳥に遭遇

















0 件のコメント:

コメントを投稿