【期間】 2016年1月23日(土)
【形態】 アイス
【山域】 八ヶ岳
【ルート】 南沢小滝
【メンバー】 平石(記)、目
前夜発道の駅こぶちさわ泊。
広河原沢3ルンぜを予定していましたが、
月曜の積雪により船山十字路への道は別荘地までの除雪。
(鉢巻道路は除雪済み)
車降りて歩き始めているクライマー5~6人。
先が思いやられるので、あっさり南沢大滝へ転進。
美濃戸までの林道も事前情報だと雪がフカフカのようで
美濃戸口へ駐車して歩く。
ブルで整地したらしく、道は問題なかった。
まぁ南沢だから近いので良いアップ。
美濃戸から南沢小滝まで1時間、いつもの雪の八ヶ岳。
小滝はすでに2パーティがとりつき済み。
いつもの通り真ん中から左3メートルはびしょびしょシャンデリア状態。
左端の傾斜が強いところを使う、階段上で易しいひっかけ打ち込みどちらでも。
氷は固くない、ちょうどよい状態だった気がします。
各自2本登る、目さんは登り方忘れたとか、腕が終わったとか言っている。
同じところ何度も登ってもつまらないので大滝へ。
過去最高の賑わい。30人くらいかな。
すだれ状態で8人くらい滝にとりついている、見ていて危ないけど面白い。
大滝はほぼ全面登れる状態です。
でもやっぱり登るんならど真ん中ですねー。
1時間待ったのち寒いので敗退。
小滝に戻って1本リード&フォローで登っておしまい。
予報通り13時ころから雪が舞い始めていた。
すごい寒波がやってくるとニュースで大騒ぎしている割には
ほぼ無風で穏やかな南沢でした。
稜線は風強かったのかな?
例年だとそろそろ標高低いところが登れますが
今シーズンはどうなんでしょうね。
雪標山岳会の名前の由来は「より雪深い、より高い山に登るために、得意のスキーを使って登・下山の時間を稼ぐ。そればかりではない。登山者のしるべ(標)となるベテランになろう」ということだ。(雪標60年史編纂コンテより)
2016年1月24日日曜日
2016年1月20日水曜日
広河原左俣
【期間】 2016年1月17日(日)
【形態】 アイス
【山域】 八ヶ岳
【ルート】 広河原左俣
【メンバー】 吉岡、岡田、山本(記)
急遽決まった計画でしたが大滝も登って御小屋尾根に抜けてきました。
久々の長時間行動でヘロヘロでしたが充実した山行となりました。
6:00船山十字路ー7:45左俣F1ー10:45下の大滝ー13:30上の大滝ー15:30稜線ー17:40船山十字路
2016年1月1日金曜日
裏同心から硫黄岳
【期間】 2015年12月31日(木)
【形態】 アイス
【山域】 八ヶ岳
【ルート】 裏同心ルンゼ&硫黄岳
【メンバー】 平石(記)
登り納めで八ヶ岳へ行ってきました。
北ア蝶ヶ岳へ1泊2日で行く計画も立てたのですが
運転がめんどくさくなりやめました。。
単純にモチベーションの問題。。
しかし、しっかりと2015登り納めしてきました。
【形態】 アイス
【山域】 八ヶ岳
【ルート】 裏同心ルンゼ&硫黄岳
【メンバー】 平石(記)
登り納めで八ヶ岳へ行ってきました。
北ア蝶ヶ岳へ1泊2日で行く計画も立てたのですが
運転がめんどくさくなりやめました。。
単純にモチベーションの問題。。
しかし、しっかりと2015登り納めしてきました。
登録:
投稿 (Atom)